いつまで持つのかこのシリーズ
7月10日
武蔵野操車場の思い出の巻 その2
鉄塔の次は建物です。
建物の多くは吉川よりに有って三郷側にはほとんど何もありませんでした。
その多くは詰所や機械室(電気室)でしたが、吉川よりに大きな車庫(機関庫)がありました。
一段高くなっている真中のあたりにところに有り、電車で通ると良く見えました。
下の写真は吉川よりの陸橋(今は撤去された中曽根陸橋)の上から写したものです。
(こんなのが大小2棟有ったよう気もしますが今度ちゃんと記録を調べます。)
どんなに頑丈な建物も分割民営化の嵐には勝てず外からはもう痕跡すら見つけることはできません。
構内の跡地には小さな機械室や工事用に転用された詰所が点在するのみです。
大きな建物の入口
詳細画像 40KB