今日の一枚

7月9日
武蔵野操車場の思い出の巻 (その1鉄塔)
一枚と言いつついきなり3枚ですが最初ということで・・・
しばらくのあいだ武蔵野操車場の思い出をつづる予定です。

武蔵野操車場に立つ鉄塔の様子 昭和59年ごろの武蔵野操車場の風景
拡大画像 45KB

操車場と言えば思い出すのは照明用の鉄塔の明かりと貨車のぶつかる音です。
武蔵野線が三郷に近づくと遠くからでもこうこうと照明がついているのが見えました。
さらに近づくと地上の所々に貨車の行き先を読み取る装置のようなものがあって
真横から貨車を水銀灯で照らしてその部分だけ真昼のように明るくなって居るところが
ありました。
操車場が廃止になってしばらくたって鉄塔は撤去されました。
その当時新三郷駅の東西を結ぶ陸橋には照明が無有りませんでした。
陸橋を真っ暗にしないために一基だけ鉄塔が残されて陸橋上を照明していました。
それからまもなく陸橋の歩道に照明が設置されたので電気のつかない鉄塔が一基だけ
立ちつづけていました。
その鉄塔も昨年の2月に新三郷駅の統合工事のために撤去されてしまいました。
今ではところどころに鉄塔の土台と地上の照明の鉄枠が残っているのみです。
武蔵野線で三郷吉川間を通ることがあったら跡地をながめて見て下さい。
最近ではトンネルの撤去工事が行われているようです。

作業員が鉄塔に登って台を撤去する様子 最後の鉄塔の撤去風景
拡大画像 9KB

鉄塔を解体している風景です。3人の人が登っています。
鉄塔の先端が釣り下ろされた直後の様子です。

地上に降ろされた鉄塔上の台の姿 鉄塔の上についていた台
拡大画像 26KB

手前の人の背丈と比べて見てください。相当に大きなものだったのが解ります。
台が置かれているところは現在の新三郷駅の駅前広場の出口のあたりです。

戻る